memories

memories

映画の記憶|『教皇選挙』差し込む光と一匹のカメ

Amazonプライムビデオで配信中の映画『教皇選挙』を観て心に残った「光」と「カメ」の意味を考察したブログ。映画とカラヴァッジョ《聖マタイのお召し》との共鳴点を通して感じた「人間の内面の変化」に注目しながら綴りました。ネタバレを含みますので、まだ観ていない方はご注意を。
memories

本の記憶|瀬名秀明『ハル』との出逢いからたどる記憶のかけら

20年以上前に書かれた小説『ハル』。ロボットに魂は宿るのか?という問い。2025年にこの作品に出逢い、AIとの関係を重ねて心を揺らした感情、記憶を映す存在としての気づきを綴りました。
memories

書く時間が愛おしくなる!ガラスペンとインク

ガラスペンをはじめたい方・インク沼に足を踏み入れかけている方へ向けて、はじめてガラスペンで書いた文字や、心が動いた瞬間、おすすめのインクたちとの出逢いを綴りました。
memories

観劇の記憶|ミュージカル『二都物語』オンライン配信

オンライン配信で観たミュージカル『二都物語』の感想を想いのままに綴りました。記憶に残った登場人物の衣装の色をイメージしたカラーパレット付き。
memories

観劇の記憶|オンライン配信で楽しむ舞台体験のススメ

舞台やミュージカルのオンライン配信ってどうなの?観劇の記憶シリーズ。メリット・デメリットやチケット購入方法も紹介しています。
memories

旅の記憶と観たい一本 映画『教皇選挙』

映画『教皇選挙(Conclave)』が2025年7月30日からAmazonプライムで独占配信。舞台となるバチカンを旅した思い出とともに、この映画を観たい理由を綴っています。
memories

旅の記憶 小樽で出逢ったガラスペンと新しい趣味のはじまり

小樽のヴェネツィア美術館で出会ったガラスペン。その色に惹かれて購入後、20年前のイタリア旅の写真と記憶がつながる瞬間を綴ったエッセイ。ガラスペン初心者におすすめの本も紹介。
memories

旅するように読んだ本『モン・サン・ミシェル』

海に浮かぶように建つモン・サン・ミシェル。行ったことのないその場所を旅するように読んだ本。巡礼の歴史、作家たちのまなざし、修復者の想い――記憶に残った一節から広がった、わたしの心の旅の記録。
memories

木田金次郎美術館:絵筆の痕跡に宿る模索の姿

北海道・岩内の木田金次郎美術館を訪問。印象派との共鳴、模索の筆致、色彩の試み…。現地で見た絵画とその記憶を感想と共に綴ります。
memories

蝶とピエロの記憶――三岸好太郎美術館

30年ぶりに訪れた三岸好太郎美術館。かつての記憶と再会し、《道化役者》の前で立ち尽くした私。蝶とピエロがつないでくれた記憶をたどります。
error: Content is protected !!