オンライン英会話レッスン日記 vol.8|泣いて笑って、また一歩(第10・11回)

オンライン英会話 日記 study

10回目:レッスン前の雑談が止まらない!共感しすぎて涙が…

オンライン英会話では、毎回レッスン前の雑談も楽しみのひとつ。

「調子はどう?」と尋ねられたら、わたしも先生に「あなたはどう?」と返すようにしている。

先生は、その日の気分を理由と一緒に話してくれて、これがまた深くて面白い。

この日のテーマは、気持ちの浮き沈みと家族の反応。

体調や気分によってイライラしたり涙が止まらなくなったりすることがある…

そんな自分をあとから責めてしまう。

その話にわたしはうなずきっぱなし。

先生が「これ泣けるよ…」と見せてくれた動画に、自分の気持ちを重ねて話しながら泣いていて…

その姿に、こちらも思わずもらい泣きしそうになった。

だけど、わたしから出てくる相槌は「I see.」ばかり…

うなずくばかりで、首が痛くなるくらい。

今度はちゃんと、「気持ちわかるよ!」って英語で伝えたいな。

「共感する時に使えるフレーズ」はこちら↓

共感 英語表現

11回目:「寿司ベイク」の正体と、発音問題

寿司ベイクはピザ生地なのかご飯なのかの疑問を解決すべく、事前に用意した英語で先生に質問!

実はこの疑問、前回のレッスンの前に自分でも調べてみて、ご飯バージョンの寿司ベイクもあったので、「えっ、ピザなの?寿司なの?」と混乱して…

その時のエピソードについてはこちらの記事にも綴っています。

結果は…

ご飯バージョンではなく、ピザのことだった。

フィリピンにある「Angels Pizza」というチェーン店のオリジナルメニューなんだとか。

食べてみたいけど、日本にはないと落ち込んでいたら、「市販のピザ生地買ってきて、レシピ見ながら作ってみたら?」とアドバイス。

うん、本気でやってみようかな!

そしてこの日は、発音についても指摘が。

「You’re」が「Your」と聞こえるらしい。

あとは「salad」がやっぱり苦手。

実際、Googleの文字起こし機能で自分の録音を見てみると、わたしの英語部分はほとんど謎の日本語に変換されてしまっていて、軽くショックを受けていたところ。

でも先生は、「自分も発音が苦手だった」と言っていて、1日8時間も英語を勉強していた時期があったそう!

「短い時間でも毎日続ければ大丈夫」と励ましてくれた。

今日からまた発音の練習を続けよう。

ひとりでぶつぶつ呟いて、コツコツと。

発音が苦手でも大丈夫!わたしのように話せなくても続けられるオンライン英会話はこちら↓

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました